![]() |
六角ナット 寸切ボルト 精密挽物 複合加工 試作から数10万個まで、切削の小回りを利かせます! 切削だから、寸法が自由! |
![]() |
|
![]() |
株式会社 南製作所 TEL 06−6791−1774 |
||
新規立ち上げが得意です! NC,一人で7年で1400件 リピートに自信があります! すべてをデータベース化 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
トップ ページ > 製作品集 > ノズル 六角19X21 R1/4 M8P1 穴0.9
外観はありふれた形ですが、内部は違います。
下の写真が、この内部です。(部品を組み込んでます) ![]() 噴霧ノズルです。
液体を決まった角度に一様に噴霧するため、 かなり複雑な構造になっています。 写真用に、外側の部品だけ、 自分で切断しました。 鉄のこで切ってグラインダーで仕上げただけですので、 断面は決して美しいものではありません。 下が、ノズル(外側の部品) だけを写したものです。 ![]() 中間部に雌ねじ(M8P1)があり、その奥で広がっています。
奥の壁が120°になっており、0.9 mmの穴があります。 自作のドリルと既成の工具で作りました。 ねじは、ねじ切りバイトで切っています。 バリ取りのプログラムも、もちろん組入れています。 もうひとつの特徴は、この穴の反対側(手前側)です。 よく見てください。0.5Cの面取りとR溝があります。 これらの加工は、既存の工具ではできません。 刃を2種類自作して加工しました。 きちんと図面どおりに仕上げています。 (雄ねじがテーパーねじで、六角部もそう長くない。 2次加工も、まあ、それなりの工夫が要ります。 ) 下は、拡大写真です。 ![]() この拡大写真ですが、中の部品も結構複雑でしょう。
偏心溝が4つ入っています。これも作りました。 (撮影の際の手袋の繊維がついてしまいました。 素人の取った写真です。お許しください。) ![]() はじめは噴射試験まで含めてということでしたが、
そんなことまで出来ませんので、お断りしました。 1ヶ月ほどして、試験なしでかまわないから、 長納期でもかまわないから、ぜひ作ってくれと頼まれました。 中の部品の4つの偏心溝は、後加工で手作業なので、 多少ずれるかもしれないといいましたが、 それでもとどうしてもと言われるので、お受けしました。 結果的に、手作業の偏心溝加工も正確に出来ました。 心配していた再現性もきっちり出来る方法を発見しました。 自信作のひとつです。 ああ、それなのに、それなのに、 噴霧試験はどうだったとか、 万一、仮に加工が悪かったというなら、 この部分がよくなかったとか、 せめて一言でも言ってほしかった。 参考にと持ってこられたサンプルは、 細かい部分のつくりがいい加減で、図面と違っていましたよ。 私のは、図面どおりにきっちり作った自信があります。 どうしてもと頼まれたから、かなり無理して作ったんですよ。 ねえ、和歌山の大企業様。 でも、勉強になったから、良しとしましょう。 新しい方法も発見したのですから。 いや、よく考えたら、とてもよかった。 何よりも、これを作るのが楽しかったから。 いや、ほんと、とても楽しかった。 ありがとう。和歌山の大企業様。 |
<職人である社長が自ら作っているサイトです。>
お見積もりが遅れ、大変ご迷惑をかけています。 ◆工夫することが大好きです。 ◆パソコンの積極利用で効率よく加工 技術支援 ◆品質管理 ◆設備 ◆製作品集 ◆会社案内 ◆お取引について
◆真鍮は環境に優しい ◆自衛隊の潜水艦の魚雷発射管の部品を10年以上作り続けています。 ◆新幹線の化粧ボルトも作っています。 ◆六角穴加工開発物語 ◆データベース開発物語 |