![]() |
六角ナット 寸切ボルト 精密挽物 複合加工 試作から数10万個まで、切削の小回りを利かせます! 切削だから、寸法が自由! |
![]() |
|
![]() |
株式会社 南製作所 TEL 06−6791−1774 |
||
新規立ち上げが得意です! NC,一人で7年で1400件 リピートに自信があります! すべてをデータベース化 |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
トップ ページ > 製作品集 > アウターノズル 六角21X30 M18P1.5X15
特殊なノズルです。右側の穴面以外、1チャックで加工します。
(写真は、穴面を取る前のものです。機械で加工しただけのもの。) 形としては単純ですが、 これが結構手間のかかるものです。 方々にテーパーとRのつながりがあり、座標計算が大変です。 また、通常の工具では加工できない部分もあります。 ![]() しかし、それだから、燃えるのです。とても楽しい仕事です。
テーパーとRのつなぎ目は、自作のソフトでバッチリ計算します。 得意の三角関数をエクセルに組み込んだものです。 また、既製のバイトで加工が無理なら、工具を自作します ハイスの完成バイトとグラインダーがあれば、まず大丈夫です。 (最近は、老眼が出てきてちとくろうをしておりますが・・・。 でも、世の中便利になってきていて、いい補助具がありますね。) ![]() 最後の写真は、アウターノズルのお尻です。
これだけ拡大すると、ちと恥ずかしい。いやーん、ばか。 あまりきれいではありません。 (肉眼ではそれなりにきれいですが) もちろん、要求水準は満たしています。 入り口が大きめのRで、テーパーの穴につながっています。 奥の少し明るくなっているところからはストレートの穴です。 これも、あまり大きい声ではいえませんが、 エアーバルブと同様、あの「トヨタ」さんへ入れる機械の部品だそうです。 |
<職人である社長が自ら作っているサイトです。>
お見積もりが遅れ、大変ご迷惑をかけています。 ◆工夫することが大好きです。 ◆パソコンの積極利用で効率よく加工 技術支援 ◆品質管理 ◆設備 ◆製作品集 ◆会社案内 ◆お取引について
◆真鍮は環境に優しい ◆自衛隊の潜水艦の魚雷発射管の部品を10年以上作り続けています。 ◆新幹線の化粧ボルトも作っています。 ◆六角穴加工開発物語 ◆データベース開発物語 |